こんにちは。mirinです。
わたしの目標は
京大医学部に現役合格すること。
そのために 沢山の勉強方法を調べ、先輩に話を聴き、親友に相談し...
受験成功までの道筋は完璧に立てた!
でもなかなか実行に移せない...
やる気はあるはずなのに、、、(汗)
今日はそんな私が立てた以下の5つの対策を紹介!
1. NOスマホ!NOテレビ!
スマホやテレビってついつい見てしまうし、見るものがなくてもわざわざサーフィンしてしまう。
それ、シンプルに時間のムダ。
でも見ちゃうって人へ↓
2.長時間机に座ることに慣れる
まずは机に座る抵抗感からなくそう!
最初は「勉強しなくても座るだけでいい」という低いハードルに設定しましょう。
3.心の中で 「12345切り替え!」と唱える
合格できる人は、生活にメリハリをつけられる人です。
「12345切り替え!」でダラダラや疲れから脱出しましょう。
4.30秒やる
やる気が出ないなら30秒だけでいいという心持ちで行きましょう。
実際のところ30秒やってみると、中途半端に問題の途中で終われなくて、残りもやりたくてムズムズしてきます。
もちろん 30秒だけしかやれなくても、それは今までの自分から比べるとかなりの成長です。
加えて「やらない→ちょっとやる」のターンに変えられただけで次から勉強に取り掛かるハードルがぐっと減ります。
5.考えるな!動けっ!
人間という生き物は無意識のうちに、やらなくていい理由を探しています。
机に向かえない人には、前述した「12345!切り替え!」のようにある程度の勢いが必要です。
やらなくていい理由をみつけてしまう前に勢いで机に向かいましょう!
以上5つでした!
覚えていますか?
の5つですよ!これを読んだ人はすぐに実行すること!!!
今日はここまで!最後まで読んでくださりありがとうございました!